さみしかったから。
Posted at 2014.11.17
どうもっ!番頭です今日は常日頃、さみしいなと思ってた、ちっさな庭に花とか置いてみたいねって言ってたので、ちょいとホームセンターに買いに行ってきました!
BASEで取り扱ってるフラワーポットに植えても良かったけど、それじゃ芸がないので、同じくホームセンターで素焼きの鉢を買ってきて、いい感じにカスタムする事にしました☆
まずは買ってきたままがこれ↓↓3号鉢と4号鉢です。
とりあえずそのまま置いてみた
はい、きれいすぎてまったくはまりません。汚くします。
まづは下地作り、水性スプレーの黒と茶色をむらむらにふいて下地を作りました。
乾いたらプライマ-を塗ります、プライマ-とは塗料の密着性を向上させるものです。
オールドビレッジのホワイトプライマ-を使います。普通はきれーに塗っていくんですが、今回はポンポンしたりシャッシャッしたり。スーパーラフに塗ります。
ここまでの工程で、この植木鉢には素地の陰影と塗料の密着性のムラが出来ました!
次に脇役の色を選びます。
今日は緑な気分だったのでこのグリーンを選びました☆
プライマ-が乾いてから、本能のおもむくままに刷毛でペシぺシします。
ぺしぺししたら乾き待ちです、その間にメインの色を作ります、ちょっと大人な白色にしたかったので、白にほんの少しだけ黒を入れて写真では分からんくらいの、ほんのりグレー的な色を作りました。
はい、グリーン乾いた。ここからはちょっとテクります。
まず刷毛にさっき作った白をしっかりつけて、要所要所(フィーリングでいいです)に油絵っぽくのせていきます。
その後、刷毛に塗料を足さず、鉢をくるくる回す感じで伸ばしていくと。
こんな感じになってくれます。(下色の露出はお好みでっ)
乾かして、サンドペーパー200番台くらいのやつで全体的にこすると、、、こんな感じ。
左は塗りっぱなし、右はこすったやつ、特にエッジの部分は気持ちよけいめにこすると、
よりいい感じになりますね。
これにステンシルを入れて、風合いに合わせてステンシルもこするとこんな感じ!
左はステンシルしてこすったもの、右はそれにオイルステイン(ウォルナット)のむちゃくちゃ薄めたやつで汚したもの。
で乾いたら完成☆
お花を植えて、、、、
飾ってみる
いやー、華やかになってくれました☆
もうちょっとお花増やしたいけど維持できるかなー(笑)
まあぼちぼちやってみます☆
今回紹介した塗り方はあくまで番頭のやりやすいようにやってますので参考までにー!
それでは!