G.B.HOUSE DIY BLOG #21

丁稚です!

 

今日は良い天気!

昨日までは土・日の2週連続の嵐でどうなることかと思いきや、足早に過ぎて行ってくれたみたいですね!

近所のホームセンターでは、一時波板用の釘が品薄になってしまう(飛ばされちゃったんでしょうね;;)という…ということになってしまってましたが、ここ傾奇者集落は大きな被害もなく、みんな元気に営業しています!

 

そんな中、G.B.HOUSEの玄関ではびっくりするほどの雨漏りに奮闘しておったわけです。 欠陥住宅?とか施工不良…とかでは全然なくて、古いものを活かしていこうと思えば、こんなびっくりするようなことも付き合っていかねばならんのですね。丁稚はこれを経験やと思うわけです。

このご時世は、きれいな家やマンションが増えつつある中、雨漏りするなんてふつうに考えて珍しい現象…。とも思ったりしますが、うちの村長は「雨漏りなんて、昭和やな~w。」といいながらにんまりしてます(笑)

 

はっきりとした原因はまだわからないんですが、今朝の玄関の現状はこんな感じ。

 

玄関 雨漏り

 

時代劇じゃあないです。(※注)

よく見たら宇宙人が倒れてたみたいに見えてきましたが、それも違います。

急に赤い水が落ちてくる!怖っ!!ってなって、上を見たら古ーい梁がありました。

 

 

玄関 梁

 

ほほー。もしかして木のヤニ?でもなんでこんなことになるの?;;

考えられるのは玄関の真上にはベランダがあって、外壁にちょっとだけひびが入っていること。そして…。何より要素として大きいのはベランダのひさしがないこと!!(というより、まだ作ってなかっただけw)

 

 

ウッドデッキ骨組 外から

 

外から見たらこんな感じ。番頭がベランダはウッドデッキ作るで!と意気込んでここまで頑張ったものの、屋根材を何にするか決めかねてベランダにそのまま雨を浴びてたたわけです。

ということで、次回からウッドデッキを作っていくところに触れていきますね!

またアップしまーす!!